SSブログ

豪雨の中の撮り鉄旅。その2 [「鉄」道]

貨物列車の通過を待つ間は在来線の写真でも。
DSC_8709.jpg
DSC_8717.jpg
やって来たのは233系の湘南新宿ライン。
何度か乗ったことはありますが新川崎駅を通っていたことは全然知りませんでした。
DSC_8721.jpg
反対からは横須賀線の217系。
実は私、この車両が結構好き。
乗りたいと思いつつ、ついつい東海道線に乗ってしまう近くて遠い存在なのです。

そうしていると遠くに見えていたEF210が小さく警笛を鳴らし、動き始めました。
DSC_8725.jpg
DSC_8735.jpg
DSC_8740.jpg
いつも見慣れたEF210”金太郎”でしたが、牽引しているものは関東ならではのタンク車。
この列車も根岸行きの空タンクでしょう。
しかし、タンクローリーならこの1両分も運ぶことができないのに、一度に何十台分もの輸送力を発揮するのが貨物列車の凄いところ。
ニッポンの物流を支えている大切な存在ですね。

続いてやって来た貨物列車。
DSC_8748.jpg
DSC_8765.jpg
EF65 2093牽引のコンテナ貨物。
EF65といえばかつてはブルートレイン牽引の花形機関車でしたが、今では貨物の牽引でさえなかなか見ることができなくなってしまいました。

反対側からすぐにやって来た列車がいました。
DSC_8773.jpg
成田エクスプレスE259系。
この車両はかなりカッコいいですね。
旧車両の253系は何度か乗ったことがありますが、こちらの車両はまだ乗車経験なし。
海外旅行も行く予定が無いし成田空港に行くことがありませんから、暫く乗ることは無いかもしれません。
DSC_8789.jpg
逆方向からも同じくE259系が。

このあと貨物列車通過まで時間があったのですが、隣の車両場ではEH500”金太郎”が行ったり来たり。
DSC_8799.jpg
DSC_8801.jpg
直流機関車とEH500のような交直流機関車が一緒に見られるのが関東の良い所ですね。
さあ、この後はいよいよ今回のお目当ての登場です!

続く

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

豪雨の中の撮り鉄旅。 [「鉄」道]

今週末は神奈川に出張だったので早い飛行機に乗って、今回も貨物列車を撮りに行って参りました。
今まで行ったことが無い撮影場所に行きたかったので事前の下調べにより鶴見川を選択、鶴見駅より歩いて現地に向かいました。
DSC_8692.jpg
ここから今やなかなか撮ることができなくなったEF64を狙います。
すぐにやって来たEF210で小手調べ。
DSC_8699.jpg
広角レンズで鉄道を撮ることはあまりないのですが、ここではお気に入りの16-35mmがちょうど良いみたい。
西日本では見ることが無いタンク車の牽引でした。
根岸方面に向かっているので空タンクでしょうか。
実は時間調整を間違えてEF64通過時間まで1時間半ほど待つことになります。
まあ、他の貨物列車でも撮っているかと待っていると、なんとここからニュースにもなった大雨が。。
最初はすぐに止むだろうとたかをくくっていたのですが、暫くするとシャレにならないような大雨になり、場所が場所だけにだんだん不安になってきました。
スマホの雨雲レーダーをみても暫く止みそうにないし、このままこの場所にいると川の水位が上がった場合行方不明者になりかねないと思い、急いで撤収。
傘も役に立たないほどの大雨でびしょ濡れになりながら取り敢えず鶴見駅まで戻ることができました。
しかし、このまま引き下がるのは何だか悔しい。
近くにある他の撮影スポットを考え、移動を決意しました。
京浜東北線と横須賀線を乗り継いで移動した場所は、新鶴見信号場横にある新川崎駅。
視界が悪くなる程の大雨ですが電車から降りると早速目当ての車両が目の前にいました。
DSC_8706.jpg
EF64の乗務員が何やら準備をしているようです。
もうこれだけで来て良かった気分。
暫く時間があるのでここで撮影をすることに決め、スタンバイすることにしました。

続く。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ゼロロク。 [「鉄」道]

先週に引き続き今週も雨の日曜日。
予定を変更して早朝ドライブと称してまたも横川駅まで行ってきました。
しかし今回は目的があってのこと。
今や貴重になってしまった電気機関車EF66の0番台がちょうど良いタイミングで通過するのです。
先週結果的にロケハンしている為横川駅の撮影場所は分かっています。
静かにその時を待ち、そしてやって来ました。
DSC_7975.jpg
以前は本当にたくさんの勇姿を見せていたこの車両。
DSC_7976.jpg
DSC_7989.jpg
EF66 27。
原型に一番近いと言われるこの車両を撮影できたのは初めてです。
2008年に寝台特急はやぶさ富士に乗車して以来の”ほぼ”オリジナルなEF66。
”ほぼ”というのは、最初期型は屋根の前方にエアコンのユニットが無く、今は全てエアコンユニットのある車両が現役で走っており、ブルートレインを牽引していた機関車は全て引退してしまいました。
本来ならば晴れた日にもう少し良い場所で撮りたかったという気持ちもありますが、今回は上手く撮れたので良しとしておきます。

その20分後、反対からやって来たのも0番台。
DSC_8020.jpg
DSC_8033.jpg
EF66 30。
前方のグリルが省略されているのが残念ですが国鉄カラーのゼロロクはやはり格別なものがありました。

はやぶさ富士号で行く東京鉄放題の旅(広島出発編)
はやぶさ富士号で行く東京鉄放題の旅(感動の東京到着編)


D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

近場「鉄」ドライブ。 [「鉄」道]

ロードスター界では今日は軽井沢ミーティングという日本最大のイベント開催日でしたが、ロードスター歴16年の私は実は今まで全く無縁。
そして今年もそんなイベントを尻目に早朝から長男と近場をドライブしてきました。
たぶん20年ぶりくらいに訪れた横川駅。
高校時代は3年間電車で1時間以上かけてここまで通ったものですが、ほぼそれ以来の訪問です。
DSC_7901.jpg
当時は当然ですが115系しか走っていない時代で227系のような新車が走ることは想像すらできませんでした。
115系3000番台が一番新しく、2扉車の不便さを差し引いても乗車することが嬉しかったものです。
DSC_7909.jpg
この春から電車通学になった長男は227系が良いようですが私はやはりこちらの方が乗った気になりますね。

今回この駅での撮影対象はこちら。
DSC_7926.jpg
0番台を撮りたいと思っても私の休みとはなかなか合いません。
100番台も含めEF66はじめ国鉄車両は本当に数が減ってしまいました。

DSC_7932.jpg
DSC_7953.jpg
わずか1時間ほどでしたがそれでも国鉄満載な撮影タイムなのでした。

IMG_7555.jpg
先日の自転車にて。
実はこの前乗車した際幅寄せされた自動車を避けきれず転倒してしまい、左足の膝と左肋骨を痛めてしまいました。
左膝は激しく打撲し、現在も腫れと内出血がひどい状態。
肋骨は骨折はないものの動作を行うたびに痛みます。
せっかくの自転車シーズンながらこんな状態になってしまったので暫くは休養するしかなさそうです。。

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

埼玉出張。 [「鉄」道]

先週末、世間はゴールデンウィークのスタートという金曜日、次男と一緒に埼玉まで2泊3日で行ってきました。
息子はGWを利用して嫁さん方のおじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに、そして私は土日に開催される会議に参加する為に。
嫁さんと長男は学校がある為今回はお留守番。

次男と飛行機に乗って羽田空港まで行き、そこで次男はおじいちゃんと観光へ、私もひとり東京散策。
DSC_7059.jpg
浜松町で久しぶりに小便小僧にご挨拶。
DSC_7068.jpg
定番の築地場外市場にてまぐろ三昧丼を頂きました。

今回は仕事での埼玉訪問ですが、やはり来たからには撮らないわけにはいかないでしょう。
大宮駅では貨物列車の本数が非常に多く、ひっきりなしに通過する列車を撮ることができます。
DSC_7082.jpg
広島では見ることができないEH200ブルーサンダー。
ちょうどタイミング良く出会うことができました。
DSC_7090.jpg
こちらはお馴染みEF210桃太郎ですが、運んでいるものがいつものコンテナではなく石油製品。
沿岸部に住む私にとってタンク車はなかなか見ることがありません。

貨物列車はほどほどにして、続いて撮影したのは新幹線。
新幹線ホーム高崎寄りで準備を整えて・・・
DSC_7109.jpg
DSC_7112.jpg
E2系とE3系の連結。
JR東日本は新幹線の種類も豊富でありながら連結して走っているのが良いですね。
DSC_7119.jpg
E5系+E6系。
DSC_7127.jpg
E3系。
DSC_7205.jpg
E6系。
エンツォフェラーリをデザインした奥山清行氏監修によるこの車両で、今回私が一番見たかった新幹線です。
E5系よりも更にシャープな印象で、ボディカラーの赤色が速さのイメージを盛り上げますね。
DSC_7267.jpg
DSC_7283.jpg

DSC_7231.jpg
DSC_7294.jpg
E7系。
未だ乗車経験がない北陸新幹線金沢延伸に伴い導入された車両ですが、写真で見ていた以上に高級感がある車両でした。

会議三昧の2日間を終え、次男と再び合流したのは羽田空港。
離陸まで時間はあったものの疲れ果てた私は展望デッキでビールとホットドックを頬張り、飛行機を眺めた後、帰路についたのでした。
DSC_7348.jpg
DSC_7363.jpg
DSC_7371.jpg

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
AiAF Nikkor 28mm f/2.8D
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

初!九州貨物撮影。その3 [「鉄」道]

西小倉駅を後にして向かった先は門司駅。
本州と繋がる関門トンネルを出たすぐの駅ですが、駅での撮影まで時間があったのでちょっと歩いて貨物ターミナル駅まで行ってみました。
実は門司駅に向かう電車からある車両が見えたのです。
それは。。
DSC_6932.jpg
銀釜ことEF81 300番台。
この車両はEF81 304で、悲しいことに廃車になってしまったようです。
DSC_6951.jpg
よく見るとパンタグラフも外されていました。
関門トンネル専用機関車としてたった4両製造されたのみで、銀色の車体を残しているは303号だけになっているようです。

門司駅に戻って撮影タイム。
DSC_6953.jpg
DSC_6955.jpg
下関側を見ると関門トンネルが少しだけ見えます。
また、この場所ならではの交直切替を指示する看板があります。
九州は交流、本州は直流という事でこの区間で車両がそれぞれ切替を行う為、交流直流両方で走ることができる車両しか通ることができません。
国鉄時代の交直両用機関車はEF81、そしてJR発足後の主力はEH500となります。

上りの貨物がやって来ました。
DSC_6973.jpg
DSC_6979.jpg
EH500-48がコンテナを牽引して本州に向かいます。
DSC_6990.jpg
するとタイミング良く下り貨物もやって来ました。
DSC_7003.jpg
EH500-68。
交流区間はパンタグラフを1本しか上げない電気機関車ですがここでは2本とも上げていますね。

DSC_7028.jpg
411系もやって来ました。
旧国鉄時代の電車でサラリーマン時代に常磐線で良く見かけたのですが、つい先日行った時には全く見ることがありませんでした。
DSC_7032.jpg
DSC_7035.jpg

門司駅で撮影を終え、帰路につきました。
午前中約4時間ですが、大変充実した九州貨物撮影旅行となりました。
次回いつ来るかわかりませんが、銀釜が現役で走っている姿を一度は撮っておきたいと思います。

おまけ
DSC_7042.jpg
広島駅の115系。
単一色のなんと味気ないことか。。
227系に淘汰され115系もどんどん存在感を失ってきていますが、今のうちに写真を撮っておいた方が良いかもしれません。
DSC_7053.jpg
たまたま帰りの電車待ちで偶然にもEF66に出会いました。

終わり。

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

初!九州貨物撮影。その2 [「鉄」道]

西小倉駅では貨物列車だけではなく在来線も多く撮ることができました。
JR九州は他のJRとは全く違った車両を見ることができる素晴らしい所です。
DSC_6780.jpg
最初にやって来たのは783系。
以前長崎に行ったときに乗った記憶がありますが特急車両ですね。
DSC_6793.jpg
415系。
お馴染みの115系に通ずるデザインですがこちらは交直両用の電車。
初めて見ましたがロングシートの車両もあるんですね。
狭いボックスシートが国鉄電車のイメージだったのですが。
DSC_6803.jpg
883系。
特急ソニックで確か大分に行った際に乗った記憶があります。
九州の車両では一番好きな車両で、内装も落ち着いた印象がありました。
DSC_6816.jpg
817系。
調べてみるとオシャレな内装ですね。
次回は乗ってみようと思います。
DSC_6876.jpg
キハ31系、40系。
九州の街中に気動車が走っているとは思ってもいませんでしたが、西小倉駅には結構な本数の気動車を見ることができました。
DSC_6884.jpg
885系。
この車両も大分旅行の帰りに乗ったことがあります。
こちらの車両はシートが革張りでとても高級感がある印象ですが、私としてはやはり883系の方が外装内装共に好みでした。

続く。

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

初!九州貨物撮影。その1 [「鉄」道]

今週末、業界の旅行で博多まで行ってきました。
旅行といっても土曜日は夕方まで仕事、夜の懇親会から参加して翌日は各自解散ということで、ほぼ鉄道撮影の旅と言っても良い内容でした。

土曜日は結構飲んだのですが、翌日の撮影を計画していたので朝7時前にはホテルをチェックアウトし、新幹線に乗って小倉駅まで行き、在来線で一駅の西小倉駅に向かいます。
博多駅から乗車した新幹線は偶然にも500系こだま。
DSC_6765.jpg
こだま専用になって久しいですがなかなか乗車の機会がなく時々広島駅などで見かける位でしたが、今日は全くの偶然。
DSC_6775.jpg
小倉駅にて。
やはり一番恰好が良い新幹線は500系だと思いますね。
登場から20年近く経っても外観は古さを感じません。

さて、西小倉駅に到着。
初めて九州貨物を撮るという事で事前に貨物の時刻を入念に調べておきましたのでその時を待ちました。
DSC_6804.jpg
最初にやって来たのは1065レ。
DSC_6812.jpg
EH500-46。
ちょっと看板が掛かって残念ではありますが、スピードもそこそこ出ており通過の迫力を感じます。
DSC_6821.jpg
続いてやって来たのは3056レのEH500-70。
通過時間よりもかなり早くやって来たと思ったら時間調整で停車しました。
すると、反対から171レのEH500-50が単機でやって来ました。
DSC_6841.jpg
DSC_6844.jpg
金太郎の横並び。
その後停車していたEH500-70がモーターを唸らせて出発していき、通過予定時間になっても来なかった1063レを諦めて一旦駅から出ようとした時・・・
DSC_6871.jpg
予定のEF81ではありませんでしたがED76-81がコンテナを牽引してやって来ました。
ED76はおそらく初めての撮影になると思いますが、ブルートレインが走っていた時代に九州地区の牽引がこのED76だった記憶があり、何か特別な気持ちを持っていた電気機関車です。
金太郎に主役は奪われていますが、今でも昭和の車両がこうやって現役で走っていることに嬉しいと共に今のうちに撮っておきたいという気持ちがあります。
この車両の後、暫く貨物通過が途切れるという事で一旦駅を出て近くを散策。
エキナカにあったパン屋で買ったパンとコンビニのアイスコーヒーで休憩をした後、この駅での後半戦に臨みました。

次にやって来た下り貨物列車。
DSC_6899.jpg
5075レED76-1018。
上りからは。
DSC_6917.jpg
2072レEH500-48。
続いては。
DSC_6928.jpg
2071レED76-1022。

続く。(次は西小倉駅の在来線車両です)

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

セノハチ朝練。 [「鉄」道]

クルマネタが全くないクルマのブログです。
今日もクルマではなく鉄なネタですが宜しくお願いします。

先日宮崎出張帰りに博多駅で出会った久しぶりの車両。
DSC_6674.jpg
DSC_6677.jpg
800系新幹線。
N700系みずほとさくらが走るようになってどうなっているのか全然わかりませんが、九州新幹線といえば800系のイメージが強いですね。私的には。

そして本日。
早朝ドライブを兼ねていつものセノハチまで行ってきました。
DSC_6685.jpg
到着早々やって来た227系。
次に備えてシャッタースピードを確認・・・
する前に反対からやって来たのは。
DSC_6699.jpg
EF67 104が単機で帰っていきました。
残念ながらぶれていますね。。

目的の列車を待っている間SSを合わせようと思っていたのにまさかの腹痛が・・・
ヤバい。
どうしようと思っていたら踏切が鳴りだして結局SS変更せず。
DSC_6708.jpg
DSC_6720.jpg
5070レ。
EF66 116 + EF210 308の組合せでした。
案の定SSが足りていませんが取り敢えず記録はできたという事で急きょ撤収。
本当はもう少し撮りたかったのに・・・

来週末は再び博多。
次回はたくさん時間が空きそうなので初めての九州貨物を撮影する予定。
どこで撮ろうかな。

D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

”はじめて”の東京観光。(やっぱり鉄分補給編)  [「鉄」道]

翌日も天気は雨。
朝からスカイツリー見物でしたが、景色なんて全く見ることができませんでした。
DSC_6260.jpg
雲の合間から見える地上。
DSC_6263.jpg
ハイテンションなソラカラちゃん、景色見えなくて全然楽しめないよ・・・
DSC_6271.jpg
ツアーなので景色が見えなくても最上階まで行きました。
DSC_6275.jpg
悔しいのでまた来ますよ!

この後暫し自由行動という事だったので、一番近い撮り鉄スポットを探して限られた時間を撮影タイムに使う事にしました。
行ったところは北千住駅。
常磐線はサラリーマン時代にフレッシュひたち、スーパーひたちに乗車して水戸まで行ったことがあるくらいで、在来線に乗ることはありませんでした。
今回も在来線が目的ではなく、もちろん貨物撮影を念頭においての北千住です。
しかし駅に来てミスに気づきました。
バスの中に望遠レンズを忘れ、手持ちのレンズは16-35mmのみ・・・
しかし悔やんでも仕方ないので気を取り直して撮影です。
DSC_6309.jpg
DSC_6350.jpg
私がサラリーマンをしていた頃はE231系は走っておらず、415系が主力だったという気がしますが、さすがJR東日本、国鉄車両は絶滅しているようですね。
DSC_6355.jpg
E657系。
調べてみたらフレッシュひたち、スーパーひたちはひたち、ときわに名称が変わっているようですね。

さあ、わずかな時間で見ることができた貨物は。。
DSC_6339_1.jpg
DSC_6366_1.jpg
なんと期せずして原色のEF65、しかも単機での走行を見ることができました。
しかし当初の通過時間よりも早く通過した為準備ができずにピントが合わず・・・
個人的に残念な写真になってしまいました。
それでも観光旅行で来たついでにしては大きい収穫を得ることができ、素晴らしい東京旅行を締めくくることができたのでした。

D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。