SSブログ
「鉄」道 ブログトップ
前の10件 | -

忘れた頃に東京神奈川の旅。 [「鉄」道]

一か月も前のことになりますが、仕事という名の元で1泊2日の東京神奈川の旅に行って参りました。
団体様のツアーだった為行きたいところに行けたわけでもありませんがそこは私のこと、合流前に新川崎駅で鉄分補給、その後は合流しておとなしくツアーを楽しみ、夜は皆で海上からの工場見学に行ってきたのでした。
もはや新鮮さも無い日記なのでここからは写真でお楽しみ下さい。
DSC_4221.jpg
DSC_4226.jpg
DSC_4232.jpg
早朝の品川駅にて。
DSC_4237.jpg
DSC_4240.jpg
DSC_4263.jpg
DSC_4272.jpg
DSC_4293.jpg
DSC_4312.jpg
DSC_4323.jpg
新川崎駅。
望んだ貨物は撮れませんでしたがバラエティ溢れる車両を撮ることができました。

DSC_4376.jpg
お台場にて。

DSC_4438.jpg
初めて近くで見た氷川丸。

DSC_4473.jpg
DSC_4501.jpg
DSC_4534.jpg
DSC_4539.jpg
DSC_4555.jpg
DSC_4576.jpg
DSC_4615.jpg
DSC_4628.jpg
DSC_4630.jpg
この船上からの工場見学は素直に感動しました。
なかなか見ることができない工場夜景、しかも船上からです。
2日目は横須賀、海上からの艦艇見学に続く。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

ダイヤ改正していたのね・・・ [「鉄」道]

日曜日、早朝ドライブついでにいつもの横川駅に貨物撮影に行ってきました。
DSC_4143.jpg
毎度同じ時間の貨物を狙っていたのですがいつもと走る電車の時間が違う気が・・・
何と、ダイヤ改正していたことを忘れていました。
今まで見ていた時刻表も参考にならず。
とりあえず来た電車を撮ることに。
DSC_4147.jpg
DSC_4154.jpg
115系が走る姿を見ることができるのはいつまでなのでしょうか。

いつもならEF66が牽引する貨物列車が通過する時刻が近づきました。
DSC_4172.jpg
おっ!
これは!

DSC_4186.jpg
久しぶりにJR最強の電気機関車、EF200が走る姿を見ることができました。
代走なのか、今ダイヤで設定されたのか、今の私には知る由もありませんが・・・
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

雪鉄。 [「鉄」道]

33年ぶりの大雪となった1月15日の朝。
日曜日ということで朝から自宅から1時間ほどの横川駅に行きました。
DSC_4005.jpg
普段使われていない筈の2番線に回送の227系が。
大雪の影響でダイヤがかなり乱れているようでしたが私の目的は当然貨物。
目的の列車が来るまで待とうと思っていた矢先にやって来ました。
DSC_4013.jpg
EF210牽引のコンテナ貨物。
列車番号は分かりません。

今度は下りに遅れた列車が到着するとのこと。
DSC_4031.jpg
115系と227系の並び。
普段はもう見慣れた景色ですが雪景色の中の並び写真は珍しいのではないでしょうか。
DSC_4043.jpg
115系が出発。
8連でした。

上りも遅れていると言いながら次々とやってくる車両。
DSC_4047.jpg
黄色も見慣れてきましたが、やはり残念な色だと思いますね。
私が一番乗った115系がこんな色で最期を迎えるのは残念で仕方ありません。

DSC_4070.jpg
この日1編成だけ広島更新色がやって来ました。
かなり汚れていますが塗り替えられないことを祈りたいです。

結局この日はダイヤの乱れによって貨物の写真はほとんど撮れず。
しかも来ないと思っていた91レがEF66115の牽引で大幅遅延で通過した際は時刻表確認の為スマホを見ていて撮影チャンスを逃す大失態。
1週間もブログをアップできないほどショックを引きずっていました。

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

芸備線 [「鉄」道]

先週日曜日の午後、朝の紅葉ドライブに続いて息子たちとドライブしていたら偶然にも芸備線と並走する場所があったので初めての芸備線撮影をしてきました。
DSC_2527.jpg
芸備線にしては長い4両編成がやって来たのですがとっさの撮影の為先頭車両のみ。

場所をかえて上り列車を待ちました。
DSC_2557.jpg
DSC_2559.jpg
DSC_2566.jpg
電化されていない芸備線。
自宅から1時間ほどの距離ですがなかなか風情のある場所で撮影することができました。


D600 + AiAF Nikkor 35mm f/2D
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

吹田機関区。 [「鉄」道]

先日のこと、大阪出張のついでに吹田機関区に行ってきました。
DSC_2060.jpg
DSC_2066.jpg
DSC_2075.jpg
休車札を掛けられたEF200と国鉄最強機関車のEF66。
不運のJR最強の機関車もいよいよ出番が減ってきており、全車廃車へのカウントダウンが進んでおります。
西日本を走る貨物が全て桃太郎になってしまったら・・・
そんな日も遠からず訪れるかもしれませんね。

DSC_2056.jpg
宿泊したホテルの近くで撮った夜景。

D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

第23回JR貨物フェスティバル。 [「鉄」道]

第23回JR貨物フェスティバルに行ってきました。
過去2回は予定と被っていた為3年振りの参加となりましたが、この日も午前中は息子の参観日の為午後からの参加です。
DSC_1848.jpg
DSC_1850.jpg
DSC_1854.jpg
DSC_1855.jpg
DSC_1859.jpg
DSC_1880.jpg
DSC_1867.jpg
DSC_2029.jpg
DSC_2045.jpg

現役機関車から引退した機関車、そして試作機まで様々な車両が近くで見られるのがこのイベントの素晴らしいところ。
今回は日本で一番の難所であるセノハチを後押しする歴代機関車のEF59 21、EF67 1、そしてEF67 104が展示されていました。
引退したEF67 1は解体前の最期の姿になるのか気になります。

建屋の中に入ると修理中のディーゼル機関車がいました。
DSC_1882.jpg
DSC_1884.jpg
DSC_1886.jpg
DSC_1889.jpg
DSC_1890.jpg
どの種類かはよく分かりませんでしたが、V型12気筒ディーゼルターボエンジンが1台と初めて見る変速機が展示されていました。

DSC_1894.jpg
DSC_1893.jpg
同じ建屋には完全に分解されたEF66 116の姿も。
ディーゼル機関車もこのEF66も国鉄時代の車両が修理を経てこれからも現役で活躍していくというのは国鉄車両好きの私としては嬉しいですね。

DSC_1902.jpg
DSC_1908.jpg
DSC_1911.jpg
EF66 114。

このイベント最大の目玉といえばこれ。
DSC_1943.jpg
DSC_1959.jpg
DSC_1969.jpg
DSC_1974.jpg
機関車の吊上げ実演。
今回の実演車両は桃太郎ことEF210 114。
この日は雨だったこともありいつもは大混雑なイメージの実演も、この日は人が少なくかなりゆったりと見ることができました。

D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ロードスター1300キロの旅。念願の名古屋撮り鉄編 [「鉄」道]

前日疲れて早く寝た為、翌日の起床は5時過ぎ。
やることがないので朝食までの間テレビでオリンピック鑑賞し、6時半、一番乗りで朝食タイム。
この日の予定は10時前からだった為何をしようかと悩んだ挙句、ここはせっかくなので業界人として視察でもしてみようと思い、名古屋から少し離れた空港がある常滑市までクルマを走らせました。
常滑市は現在国内有数のガソリンスタンド激戦区となっていて連日業界紙を賑わせている場所。
14113808_1342966485733083_57176220_o.jpg
14087632_1342966822399716_1105220024_o.jpg
14060428_1342966839066381_1161986907_o.jpg
14045079_1342966842399714_669919947_o.jpg
早く来すぎた為どこもお客さんはまばらでしたが驚くのはその販売価格。
通常のガソリンスタンドの仕入れ価格以下です。
業界人なのでこれ以上は控えますが、こんな激戦区にうちのお店が無くて本当に良かったと心から思いました。

視察を終えすぐに名古屋に引き返し、本日の目的地へ。
名古屋駅からほど近い枇杷島駅へ。
ここで2時間ほど通過する貨物を狙いました。
DSC_9558.jpg
まずは通過する313系で練習と。。
この日もお盆期間中という事で多くの貨物列車は運休となっていましたが、目的としていた貨物列車は動いておりました。
そしてそれはやってきました。
DSC_9577.jpg
今日もお目当てはEF64。
嬉しいこと国鉄時代の原色のEF64がやって来ました。
JR貨物更新色のEF64はそれなりに撮影はしていますが、原色はおそらく初めてかもしれません。
やはり原色はカッコいいですね。
民営化して何十年もたっているのにこういった原色を走らせてくれるJR、絶対にマニアの為に気を利かせてくれているとしか考えられませんね。

続けてやってきたEF64。
DSC_9597.jpg
今回は更新色でした。

暫くするとハイパワーディーゼル機関車DD51が単機でやって来ました。
DSC_9613.jpg
DSC_9616.jpg
電化している区間にディーゼル機関車って不思議ですが、調べてみるとこの中京地区には非電化の区間があるのですね。

次にやって来たのは不思議な編成。
DSC_9638.jpg
DSC_9647.jpg
EF66とEF65の重連というかEF66が回送しているというか。
こちらでは珍しくないのかもしれませんが、初めてのことで驚きでした。

そしていよいよ今日のメイン。
DSC_9652.jpg
遠くからEF64がタンク車を牽引してやって来ました。
しかも重連で。
DSC_9660.jpg
今は重連の代わりになる電気機関車も製造され、こういった姿を見ることができる場所もどんどん少なくなってる中で、中京地区においては今でもこのように普通に見ることができます。
しかもEF64の重連。
夢中でシャッターを押し続けてしまいました。
今回の旅行の一番の思い出ができたのでこの時点で満足だったのですが、最後にもう一回嬉しい事が。
DSC_9683.jpg
最後に原色EF64をもう一度見ることができました。
今回の貨物撮影、前日から通じて全て国鉄車両。
平成も28年たっている今、撮った車両が全て国鉄車両だなんてなんという幸運でしょう。
100点満点の満足度で撮影を終えることができました。

続く。

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ロードスター1300キロの旅。夜の貨物撮影編 [「鉄」道]

リニア・鉄道館を後にした私、疲れ切った状態でホテルにチェックイン。
本当なら夜は名古屋の食を堪能したかったのですが、朝4時から動き続けていたので疲労困憊でもう何もしたくない。。
汗だくになった体をシャワーで綺麗に洗い流し、近くのコンビニでビールと弁当を購入して部屋でオリンピックを見ながら夕食。
暫くのんびりしていたのですが、夕食を食べてゆっくりしているとちょっと元気が出てきたので歩いてすぐの名古屋駅にちょっと行ってみることにしました。

名古屋駅で在来線ホームに立つのは青春18きっぷで来た時以来。
鉄道撮影はもちろん初めてなのですが、JR東海は新幹線以外ほとんど縁がなく在来線車両は何系かさっぱりわかりません。
DSC_9472.jpg
313系。
ウィキペディアで調べました。
馴染みがないので私鉄の車両に見えてしまいます。
DSC_9474.jpg
これも色違いの313系でしょうか。。
在来線の車両は思い入れが無いので何枚か撮ったら満足してしまい、お目当ての通過時間を調べます。
お目当てとはもちろん貨物列車なのですが、お盆期間という事で運休が多くて待てど暮らせどやって来ません。
時間を持て余していたので、ホームで見つけた立ち食いそば屋に寄ってみることにしました。
名古屋と言えばもちろんこれ。
Cp56xEdVUAI9G6x.jpg
きしめん。
正直言って驚くレベルの味の濃さでしたが、汗をかいた私にとってはちょうど良い塩分補給という事で完食(ダシは残しました・・・)し、撮影に復帰しました。
待つこと数十分、やっと貨物通過の時間がやって来ました。
DSC_9510.jpg
この中京地区でしか見ることができないディーゼル機関車DD51が牽引する貨物。
EF66が国鉄最強の電気機関車ならこのDD51は国鉄最強のディーゼル機関車。
V型12気筒のディーゼルターボエンジンを2機搭載し、2200馬力を発生するモンスターマシンです。
電気機関車に負けない力強さで牽引していきました。
この後すぐにホームを移動して貨物列車を待ちます。
すると。。
DSC_9530.jpg
こちらも愛知機関区に配属されるEF64が砕石貨物を牽引して通過していきました。
国鉄時代の電気機関車ですが、今や中京地区を中心に運用範囲は限られています。
名古屋での貨物撮影の目的はこのEF64を撮ること。
とりあえず目的の車両が撮れたということで夜の撮影はここでひとまず終了し、翌日に備えて早めの就寝となりました。

続く。

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ロードスター1300キロの旅。リニア・鉄道館編 [「鉄」道]

伊勢神宮の参拝を終え、一路名古屋へ。
途中スコールの様な豪雨に見舞われながらも順調に走行し、初めての訪問となるリニア・鉄道館に到着しました。
入場して最初にお出迎えしてくれた車両は蒸気機関車C62と新幹線試験電車の995形、そして超伝導リニアMLX01-1。
DSC_9356.jpg
DSC_9354.jpg
DSC_9365.jpg
新幹線の営業運転300キロを可能にした礎の車両とこれからの超高速鉄道の試験機を見ることができて感激です。

次の部屋に移ると、そこには懐かしい車両が多く展示してありました。
DSC_9467.jpg
手前には歴代新幹線。
奥は在来線の名車がズラリ。
DSC_9386.jpg
私が大好きだった300系新幹線。
初めての「のぞみ」車両ですが、思いのほか揺れる新幹線だったという記憶があります。
DSC_9389.jpg
100系新幹線。
2階建て車両が特徴的な新幹線でした。
DSC_9436.jpg
その2階建て車両の食堂車。
何度か食事をしたことがあるはずですが記憶がありません・・・
DSC_9445.jpg
1階は当時見ることができませんでしたが厨房になっていたようです。

DSC_9393.jpg
0系新幹線。
新幹線と言えば0系という位愛着があった新幹線。
広島-東京間が6時間かかっていた小学6年生くらいの頃、初めての一人旅で千葉のいとこの所まで乗って行ったことが忘れられない思い出です。
JR西日本では0系は結構最近まで走っていたせいかまだあまり古い車両というイメージがありません。

DSC_9403.jpg
DSC_9409.jpg
111系電車。
今でも113系、115系は近くを走っていますがその最初となった車両が111系。
私の中で特に懐かしかったのが車内の扇風機。
DSC_9412.jpg
扇風機からクーラーに移行する時期がありましたが、当時呉線では編成の中で扇風機車クーラー車の混成というものもあり、クーラー車をめがけて乗車したという記憶があります。

DSC_9450.jpg
最後に私にとって一番古い記憶の中にある車両が165系。
昔呉線でも走っていたと思うのですが、物心ついたころにはその姿は無く、どこで乗車したのか分からない唯一の車両です。

名古屋という場所の為次に来るのはいつになるか分かりませんがマニア心をくすぐる素晴らしい所でした。

続く。

D600 + AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

豪雨の中の撮り鉄旅。その3 [「鉄」道]

当初は鶴見川で撮るはずだったお目当ての貨物。
EF64牽引の3075レが動き始めました。
DSC_8807.jpg
先ほどホームから見えたEF64が牽引するようです。
DSC_8824.jpg
以前は東京周辺ではよく見ることができていたEF64でしたが、今は全てのEF64が愛知機関区に配属されている為なかなか出会うことがなくなっていました。
今回この編成だけが時間的に見ることができそうだったので撮影にチャレンジしましたが、大雨の中撮影に成功してホッとしました。
しかしホッとしたのもつかの間、予想外の嬉しい事が起こりました。
DSC_8836.jpg
今回ノーマークであったEF66 0番台”ゼロロク”が動き出しました。
まさか?
次に来る予定のEF66牽引貨物は3064レ。
DSC_8861.jpg
そのまさか、EF66 36が長大編成のコンテナ貨物を牽引してきました。
DSC_8876.jpg
やはり貨物は国鉄の電気機関車、重厚感があります。

時間が来たので新川崎駅を出て移動する前に駅前の高架から止まっている機関車を撮影。
DSC_8887.jpg
DSC_8888.jpg
EF65にEF64とここは素晴らしい場所だったんですね。
次回、晴れの日にも来ないといけません。

おまけその1
今回横浜の背が高いホテルに宿泊することができたので記念に風景撮影。
DSC_8890.jpg
夜景も。
DSC_8903.jpg
じっくり景色を楽しみたかったところですが、会議に中華街の宴会とホテルの部屋でのんびりする暇なんてありませんでした・・・

おまけその2
帰り際、羽田空港に早め行ったので滑走路で飛行機撮影。
DSC_8951.jpg
DSC_8963.jpg
DSC_8966.jpg

D600 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | - 「鉄」道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。